第7回 笹本恒子写真賞受賞記念展  遠藤 励 写真展「MIAGGOORTOQ(ミアゴート)」 VR写真展

アイデムフォトギャラリー「シリウス」で開催された、第7回「笹本恒子写真賞」受賞記念展をVRにてご覧いただけます。

 

遠藤 励 プロフィール

1978年 長野県大町市に生まれる。

1997年 スノーボードの黎明期を目撃し、スノーボーダーを撮り始める。

独学で写真を始める。

1998年 ボードカルチャーの専門誌を中心に写真表現を開始。以来、スノーボード写真の作品化、文化・潮流の撮影を継続。

2017年 北極圏の民俗プロジェクトに着手。2024年日本写真協会新人賞受賞。
 

【個展】写真展

2024年「世界の果てに見えるもの」大町市企画展(長野)

2024年「MIAGGOORTOQ」富士フイルムフォトサロン(東京)

2023年「MIAGGOORTOQ」Gallery AL (東京)

2018年「北限の今に生きる」富士フイルムフォトサロン(東京)

2018年-2019年「遠藤 励 写真展」82ストリートギャラリー(長野)

2016年「inner peace」Creative space Hayashi(神奈川)

2016年「Art of snow players」Gallery AL(東京)

2015年「水の記憶」富士フイルムフォトサロン(東京)

2012年「Snow meditation」Fire king cafe(東京)
 

【写真集】

『inner focus』2015年、小学館。『MIAGGOORTOQ』2023年、自主制作。
 

【笹本恒子写真賞について】

わが国初の女性報道写真家として活躍された笹本恒子氏(1914~2022)の多年にわたる業績を記念して、実績ある写真家の活動を支援する「笹本恒子写真賞」を平成28(2016)年に創設。選考委員は佐伯剛(編集者)、野町和嘉(写真家・日本写真家協会前会長)、熊切大輔(日本写真家協会会長)(敬称略)。


笹本恒子(ささもと・つねこ)略歴

笹本恒子氏は1914(大正3)年東京生まれ。画家を志してアルバイトとして東京日日新聞社(現毎日新聞社)で、紙面のカットを描いていたところ、1940(昭和15年)財団法人写真協会の誘いで報道写真家に転身。日独伊三国同盟の婦人祝賀会を手始めに、戦時中の様々な国際会議などを撮影。戦後はフリーとして活動をし、安保闘争から時の人物を数多く撮影。JPS創立会員。写真集の出版、執筆。写真展、講演会等で活躍した。2022年8月15日老衰にて逝去。107歳。

 

受賞歴

1996年東京女性財団賞、2001年第16回ダイヤモンド賞、2011年吉川英治文化賞、日本写真協会功労賞、2014年ベストドレッサー賞特別賞受賞。

2016年写真界のアカデミー賞といわれる「ルーシー賞」(生涯にわたる業績部門)受賞。