JPS展年表

 年代索引  1970年代  1980年代  1990年代  2000年代  2010年代  2020年代

 

開催年 概要
第1回 ‘76JPS展

総入場者数:約5,000名 展示数:122名 258枚 入場料:一般 300円 学生 200円 5月30日〜6月12日

東京都美術館 約5,000名

会員応募 251名(990 枚) 展示作品122名 258枚

記念講演会
実行委員長:渡部雄吉

第2回 ‘77JPS展

総入場者数:7,574名 展示数:331名 507枚 入場料:一般 300円 学生 200円

5月31日〜6月12日 東京都美術館

会員応募 235名(612 枚) 一般応募者 634名(1,804 枚) 入選者 96名

金賞:苗加和毅彦 銀賞:生田英明、加茂栄三 銅賞:氏家一致、大谷勲、安田穫史 奨励賞:植田俊一、住江正範、有野永霧、井出恒雄、斎藤文博

6/4 講演会および表彰式 研光社制作「12 人の写真家」上映

実行委員長:髙村規、委員 21 名

第3回‘78JPS展

総入場者数:約10,400名 展示数:336名 740枚 入場料:一般 300円 学生 200円

5月25日〜6月5日 東京都美術館 約5,400名

7月25日〜7月29日 京都市美術館 約5,000名

会員応募220名(536枚) 一般応募者446名(1,151枚) 入選者116名

金賞:佐野栄治 銀賞:池田由雄、山本護 銅賞:岩瀬陽一、長島幹生、安田穫史 奨励賞:大坂寛、須田慎太郎、中村信義、西沢照光、森臣正

東京展:5/27講演会および表彰式・祝賀会講師:緑川洋一、林忠彦、秋山庄太郎、藤川清

8ミリ映画「日本の写真家PartII」上映

実行委員長:川口政雄、委員 24 名

第4回 ‘79JPS展

総入場者数:12,658名 展示数:491名 1,035枚 入場料:一般 300円 学生 200円

5月25日〜6月6日 東京都美術館 8,098名

6月20日〜6月24日 静岡市民文化会館 2,060名

7月24日〜7月29日 京都市美術館 2,500名

会員応募 296名(824枚) 一般応募者 602名(1,587枚) 入選者 195名

金賞:佐藤繁範 銀賞:金崎俊夫、西村建子 銅賞:河崎康彦、安紀左能、横山晃治 奨励賞:釜中俊治、山根光雄、小川金保、山本護、山本博之

東京展:5/25 講演会および表彰式 講師:細江英公、松本徳彦、渡部雄吉

8ミリ映画「日本の写真家 PartII」上映

実行委員長:木村恵一、委員 32 名

第5回 ‘80JPS展

総入場者数:7,673名+京都展人数 展示数:470名 681枚 入場料:一般300円 学生200円

5月25日〜6月6日 東京都美術館 7,673名

6月24日〜6月29日 京都市美術館

会員テーマ 30周年記念会員公募「私の一枚」351名(351 枚) 一般応募者 707名(1,912 枚) 入選者 119名

金賞:楢原光晴 銀賞:三好和義、富田邁之 銅賞:武林久憲、三輪晃士、更谷裕司 奨励賞:畑沢基由、内藤律子、高倉清雄、山根光雄、福井由司

東京展:5/30 祝賀会

実行委員長:杵島隆、委員16名 / 関西展運営委員長:岩宮武二、委員6名

第6回 ‘81JPS展

総入場者数:11,106名 展示数:268名 307枚 入場料:一般300円 学生200円

5月27日〜6月8日 東京都美術館 7,506名

7月14日〜7月19日 京都市美術館 3,600名

会員応募160名(160枚) 一般応募953名(1,653枚) 入選者104名 参加物故者4名(8枚)

金賞:マツシマススム 銀賞:長島幹生 銅賞:藤田文代、間瀬晴之、中尾務 奨励賞:伊藤勝敏、丸尾シゲオ、角尾豊、八坂康麿、御手洗九萬樹

東京展:5/31 講演会および表彰式 対談とスライド上映 講師:林忠彦、江成常夫、土田ヒロミ

実行委員長:望月剛、委員19名 / 関西展運営委員長:藤本俊一、委員10名

第7回 ‘82JPS展

総入場者数:12,241名 展示数:224名 240枚 入場料:一般300円 学生200円

5月27日~6月7日 東京都美術館 8,287名

7月6日~7月11日 京都市美術館 3,954名

会員応募131名(131枚) 一般応募552名(1,739枚) 入選者92名 参加物故者1名(1枚)

金賞:大坂寛 銀賞:西村建子、中村信義 銅賞:更谷裕司、田代泰三、中山哲史 奨励賞:今井正明、亀岡正茂、小林利男、酒井松夫、若林修一

東京展:5/29 講演会および表彰式 講師:玉田勇、芳賀日出男

関西展講師:稲村隆正、細江英公

実行委員長:稲村隆正、委員23名 / 関西展運営委員長:林重信、委員12名

第8回 ‘83JPS展

総入場者数:15,395名 展示数:294名 349枚 入場料:一般300円 学生180円

5月27日~6月8日 東京都美術館 11,329名

7月5日~7月10日 京都市美術館 4,066名

会員応募178名(178枚) 一般応募658名(2,023枚) 入選者95名 招待作家12名 参加物故者9名(9枚)

金賞:八坂康麿 銀賞:小嶋三衛、あらたひでひろ 銅賞:西本雄一、日比野克、長島真一 奨励賞:川村高弘、小野泰良、高橋力、近藤國廣、小川文男

東京展:5/28 講演会および表彰式 講師:篠山紀信、芳賀日出男、松島進

関西展:7/10 講演会および表彰式

実行委員長:後藤勝一、委員18名 / 関西運営委員長:井上隆雄、委員12名

第9回 ‘84JPS展

総入場者数:10,811名 展示数:347名 393枚 入場料:一般300円 学生200円

5月25日~6月6日 東京都美術館 5,922名

9月18日~9月24日 京都市美術館 4,889名

会員応募230名(234枚) 一般応募672名(2,237枚) 入選者104名 招待作家9名 参加物故者4名(4枚)

金賞:大坂寛 銀賞:永倉重役、岡本寿男 銅賞:和泉浩之、奥田純一、吉田智 奨励賞:土崎操、寅澤隆夫、高橋力、堂地勝巳、小沼諭

東京展:5/27 講演会 講師:前田真三、星野小麿 6/1 表彰式・祝賀会

関西展:7/10 講演会および表彰式

実行委員長:芳賀日出男、委員17名 / 関西展運営委員長:浜岡収、委員16名

第10回 ‘85JPS展

総入場者数:13,727名 展示数:331名 574枚 入場料:一般300円 学生180円

5月25日~6月6日 東京都美術館 6,827名

9月18日~9月23日 京都市美術館 約6,900名

会員応募180名(180枚) 一般応募801名(2,555枚)入選者137名 招待作家9名 参加物故者5名(5枚)

金賞:佐藤払次 銀賞:丸尾シゲオ、寺島考喜 銅賞:飯田裕子、寺尾国義、岡本助之 奨励賞:滝上祥一郎、伊藤孝司、金崎俊夫、米津光、西川喜一

東京展:5/25 鈴木東京都知事のテープカット 6/1 講演会および表彰式・祝賀会 講師:長友健二、宮崎学

関西展:7/10 講演会および表彰式

実行委員長:三堀家義、委員22名 / 関西展運営委員長:井上博道、委員13名

第11回 ‘86JPS展

総入場者数:14,980名 展示数:286名 544枚 入場料:一般300円 学生200円

5月21日~5月30日 東京都美術館 5,903名

9月9日~9月15日  京都市美術館 5,591名

10月30日~11月4日 新潟・伊勢丹 3,486名

会員テーマ「日本族」会員応募142名(207枚) 入選者132名 招待作家8名 参加物故者4名(4枚)

金賞:大村克巳 銀賞:小野泰良、松田隆 銅賞:角尚子、能勢芳郎、森谷雅章 奨励賞:阿部高義、伊藤孝雄、小畑雄嗣、神原恵美、山崎光雄

東京展:5/24 講演会・表彰式

実行委員長:福永一興、委員17名 / 関西展運営委員長:小林賢司、委員14名

第12回 ‘87JPS展

総入場者数:9,990名 展示数:310名 585枚 入場料:一般300円 学生200円

5月21日~5月30日 東京都美術館 5,312名

9月15日~9月20日  京都市美術館 4,678名

会員テーマ「日本のくらしと文化」会員応募174名(288枚)一般応募994名(3,067枚)入選者113名 招待作家16名 参加物故者7名(7枚)

金賞:片岡順一 銀賞:青木裕之、市原欣一 銅賞:青砥茂樹、後藤剛、吉川尚史 奨励賞:相川隆、小川文男、尾林正利、神原恵美、林貢

東京展:5/23 講演会および表彰式

関西展:9/20 講演会および表彰式

実行委員長:山口勝廣、委員19名 / 関西展運営委員長:風間秀夫、委員13名

第13回 ‘88JPS展

総入場者数:14,488名 展示数:355名 668枚 入場料:一般300円 学生200円

5月21日~5月30日 東京都美術館 約7,000名

8月10日~8月28日 東川町商工会館 約660名

9月13日~9月18日  京都市美術館 4,828名

11月1日~11月6日 韓国・ソウル朝鮮日報美術館 約2,000名

会員テーマ「日本・女 ‘88」会員応募184名(288枚)韓国写真作家協会会員作品40枚 一般応募967名(2,807枚)入選者124名 参加物故者7名(7枚)

金賞:鈴木範一 銀賞:小野泰良、神原恵美 銅賞:石井陽一、相馬泰、山田智一 奨励賞:河澄敏男、菅原正行、高橋力、樋川智昭、深山治

東京展:5/28 講演会および表彰式

関西展:9/18 講演会および表彰式

実行委員長:高木康允、委員19名 / 関西展運営委員長:若生靖夫、委員11名

第14回 ‘89JPS展

総入場者数:12,335名 展示数:343名 733枚 入場料:一般500円 学生300円

7月17日~8月8日 東京都美術館 6,951名

9月12日~9月17日  京都市美術館 5,384名

会員応募176名(273枚) 一般応募848名(2,871枚) 入選者151名 招待作家7名 参加物故者9名(9枚)

金賞:西田佳代 銀賞:佐藤時啓、西本雅一 銅賞:菅谷令子、増森建、三坂康一 奨励賞:稲葉真、尾林正利、靜文雄、米津光

東京展:5/28 講演会および表彰式・祝賀会

関西展:9/17 講演会および表彰式

実行委員長:杵島隆、委員29名 / 関西展運営委員長:太田好昭、委員12名

第15回 ‘90JPS展

総入場者数:20,220名 展示数:330名 804枚 入場料:一般500円 学生300円

5月23日~5月30日 東京都美術館 約7,600名

7月19日~7月24日 新潟・伊勢丹 約3,600名

8月14日~8月19日 名古屋・電気文化会館 約4,000名

9月11日~9月16日  京都市美術館 5,020名

会員テーマ「美しさ」会員応募158名(180枚)一般応募1,118名(2,115枚)入選者158名 招待作家12名 参加物故者2名(2枚)

金賞:今尾映子 銀賞:大木明、前田孝徳 銅賞:川口宗道、菅家令子、古屋輝雄 奨励賞:楠本弘児、津留崎建、豊田勝弘、松本幸之、南信司

東京展:5/26 講演会および表彰式 講師:井上博道、桑原史成、田中光常、芳賀日出男、加藤悦二、島田謹介、吉川富三、渡辺義雄、重森弘淹

新潟展:7/19 講演会 講師:細江英公、中村征夫

名古屋展:8/14 講演会 講師:秋山庄太郎、杵島隆

関西展:9/16 講演会 京都会館 講師:栗林慧

実行委員長:和木光二朗、委員33名 / 新潟展運営委員長:羽賀康夫、委員18名 / 名古屋展運営委員長:託間喬夫、委員24名 / 関西展運営委員長:川村赴夫、委員13名

第16回 ‘91JPS展

総入場者数:14,146名 展示数:370名 773枚

5月22日~5月30日 東京都美術館 5,672名

9月10日~9月16日  京都市美術館 5,338名

10月29日~11月4日 名古屋・電気文化会館 3,136名

イメージコンセプト「かけがえのないこの地球……そして写真」

会員応募180名(242枚)一般応募1,251名(3,736枚)入選者162名 ヤングアイ14校14名 招待作家5名 参加物故者9名(9枚)

金賞:荒井賢治 銀賞:飯田弘道、黒川信行 銅賞:斎藤法正、A.R.T.Puff、渡部邦夫 奨励賞:秋山一二、伊関拓、清田良二、佐藤正夫、野嵜雄一

東京展:5/25講演会および表彰式 講師:瀬戸山玄、海野和男、奥田實、高野潤、宮崎学

関西展:9/16講演会および表彰式 京都会館 講師:田中幸太郎、渡辺義雄、藤本四八

名古屋展:11/3講演会 講師:植田正治、高間新治、栗林慧

実行委員長:加藤春生、委員26名 / 関西展運営委員長:西岡伸太、委員11名 / 名古屋展運営委員長:老川良一、委員13名

第17回 ‘92JPS展

総入場者数:13,501名 展示数:388名 831枚

5月21日~5月30日 東京都美術館 5,340名

8月11日~8月16日 名古屋・電気文化会館 2,969名

9月15日~9月20日  京都市美術館 5,192名

イメージコンセプト「かけがえのない地球・人・愛……そして写真」

会員応募156名(215枚)一般応募1,402名(2,724枚)入選者207名 ヤングアイ13校13名 招待作家4名 参加物故者8名(8枚)

金賞:細川和良 銀賞:津田秀治、ふるた信晴 銅賞:川上和夫、橋本憲久、山川常男 奨励賞:中村晶子、長谷川洋介、藤野ヤス子、森田雅章、吉津敏彦

東京展:5/23 講演会および表彰式 講師:竹内敏信、浅葉克己

名古屋展:8/11 講演会 講師:斎藤康一、今井寿恵

関西展:9/15 講演会 京都会館 講師:田沼武能

実行委員長:渡部まなぶ、委員26名 / 名古屋展運営委員長:鈴木智明、委員15名 / 関西展運営委員長:山田訓生、委員12名

第18回 ‘93JPS展

総入場者数:11,695名 展示数:378名 761枚 入場料:一般500円 学生300円

5月21日~5月30日 東京都美術館 4,052名

7月20日~7月25日 愛知県美術館 2,872名

9月28日~10月3日  京都市美術館 4,771名

イメージコンセプト「地球!ドラマ!……そして写真」

会員応募149名(182枚)一般応募1,446名(2,573枚)入選者197名 ヤングアイ15校15名 招待作家10名 参加物故者7名(7枚)

金賞:永田恵遠 銀賞:川村登久子、小原英治 銅賞:光岡豊、渡辺幹雄 奨励賞:池下晴敏、銭向民、ニシユウサク、樋口慶一、堀田朝子

東京展:5/23 講演会および表彰式 講師:中村征夫、吉野信

名古屋展:7/25 講演会 愛知芸術文化センター 講師:松本徳彦、竹内敏信

関西展:10/3 講演会 京都会館 講師:宮崎学

実行委員長:渡部まなぶ、委員25名 / 名古屋展運営委員長:小山宏、委員14名 / 関西展運営委員長:永野一晃、委員12名

第19回 ‘94JPS展

総入場者数:12,529名 展示数:360名 796枚 入場料:一般500円 学生300円

5月21日~5月30日 東京都美術館 5,176名

6月14日~6月19日 京都市美術館 4,872名

7月13日~7月17日  愛知県美術館 2,481名

イメージコンセプト「熱き瞬間……きらめいて!」

会員応募141名(198枚)一般応募1,076名(3,874枚)入選者185名 ヤングアイ17校22名 招待作家9名 参加物故者8名(8枚)

金賞:豊田勝弘 銀賞:有沢玲子、高藤敬尭 銅賞:岡崎秋光、鈴木傑、樋口慶一 奨励賞:長久豊、袴田泰史、浜口俊一、桝野正博、保田正明

東京展:5/22 講演会および表彰式 講師:小池一夫、芳賀日出男

関西展:6/19 講演会および表彰式 京都会館 講師:井上隆雄、井上博道、中田昭、濱岡収、水野克比古

名古屋展:7/17 講演会 愛知芸術文化センター 講師:三遊亭圓丈、白川義員

実行委員長:蓮野日出男、委員24名 / 関西展運営委員長:溝縁ひろし、委員16名 / 名古屋展運営委員長:田中昌彦、委員13名

第20回 ‘95JPS展

総入場者数:14,518名 展示数:438名 859枚 入場料:一般500円 学生300円

5月21日~5月31日 東京都美術館 6,185名

6月6日~6月16日 京都市美術館 5,809名

7月11日~7月16日  愛知県美術館 2,524名

イメージコンセプト「伝える感動 あざやかに」

会員テーマ「天と地、そして人間」会員作品166名(207枚) 「‘77~’94 金賞受賞作品」17名18枚展示

一般応募1,037名(2,173枚)入選者226名 ヤングアイ17校22名 招待作家10名 参加物故者2名(2枚)

金賞:中淳志 銀賞:岩永豊、海月妙見 銅賞:網谷基徳、丸山久雄、横井ぜんめい 奨励賞:伊東仁幸、川村登久子、里山紀子、西田佳代、松本幸之

東京展:5/28 講演会および表彰式 講師:立木義浩、秋山庄太郎

関西展:6/11 講演会および表彰式 京都会館 講師:西岡伸太

名古屋展:7/16 講演会 愛知芸術文化センター 講師:詫間喬夫、大竹省二

実行委員長:菅井日人、委員28名 / 関西展運営委員長:田中祥介、委員23名 / 名古屋展運営委員長:中川幸作、委員14名

第21回 ‘96JPS展

総入場者数:15,654名 展示数:259名 497枚 入場料:一般500円 学生400円

5月22日~5月30日 東京都美術館 約4,000名

6月4日~6月9日 京都市美術館 約4,400名

7月16日~7月21日 愛知県美術館 約4,500名

9月12日~9月17日 新潟・伊勢丹 2,754名

イメージコンセプト「CITYドキュメント・NATUREドキュメント-あなたは都会派?それとも自然派?」

会員テーマ「都市」会員作品104名(152枚)一般応募1,264名(2,575枚)入選者112名 ヤングアイ26校52名 招待作家8名 参加物故者9名(9枚)

一般応募1,037名(2,173枚)入選者226名 ヤングアイ17校22名 招待作家10名 参加物故者2名(2枚)

金賞:伊藤千晴 銀賞:千葉潤六、泉悟朗 銅賞:渡辺佳則、佐々木進、吉津敏彦 奨励賞:三増雅一、伊藤仁幸、富永真人

東京展:5/25 講演会および表彰式 講師:長野重一、宮崎学、熊切圭介、奈良原一高

関西展:6/9 講演会 京都市国際交流会館ホール 講師:川上緑桜

名古屋展:7/21 講演会 愛知芸術文化センター 講師:老川良一

新潟展:9/14・15 講演会 講師:梶原高男、BAKU斎藤

実行委員長:BAKU斎藤、委員17名 / 関西展運営委員長:坂本雅秀、委員21名 / 名古屋展運営委員長:与呉日出夫、委員13名 / 新潟展運営委員長:木原尚、委員19名

第22回 ‘97JPS展

総入場者数:15,357名 展示数:280名 556枚 入場料:一般700円 学生400円

5月21日~5月30日 東京都美術館 5,301名

6月10日~6月15日 京都市美術館 4,510名

7月8日~7月13日 愛知県美術館 2,229名

9月23日~9月28日 福岡市美術館 3,317名

イメージコンセプト「愛していますか?地球」

会員テーマ「エコロジー」会員作品125名(187枚)、特別展示「三国町原油流出事故写真展」

一般応募1,209名(2,337枚)入選者110名 ヤングアイ24校43名 招待作家14名 参加物故者7名(7枚)

金賞:青木よしたか 銀賞:岩永豊、春田行夫 銅賞:藤井勝治、雪松健一、柏#64017秀実 奨励賞:天野きよし、井上暖、北川暢男、石堂明子

東京展:5/24 講演会および表彰式 講師:立松和平、中村征夫、ショニー・ハイマス、田沼武能、板見浩史

関西展:6/15 講演会 講師:田沼武能、熊切圭介、桂俊夫

名古屋展:7/13 講演会 講師:土田ヒロミ

九州展:9/23 講演会 講師:田沼武能、藤本健八

実行委員長:若生靖夫、委員19名 / 関西展運営委員長:山本偉紀夫、委員18名 / 名古屋展運営委員長:三浦誠、委員16名 / 九州展運営委員長:藤本健八、委員19名

第23回 ‘98JPS展

総入場者数:12,771名 展示数:305名 554枚 入場料:一般700円 学生400円

5月21日~5月30日 東京都美術館 5,214名

6月9日~6月14日 京都市美術館 2,975名

7月14日~7月20日 愛知県美術館 2,132名

9月22日~9月27日 福岡市美術館 2,450名

イメージコンセプト「地球ウオッチング」

会員テーマ「エコロジー」会員作品125名(187枚)、特別展示「三国町原油流出事故写真展」

会員テーマ「地球村生活記」会員作品161名(217枚)一般応募1,263名(2,414枚)入選者111名 ヤングアイ25校 招待作家6名 参加物故者2名(2枚)

金賞:アラード・三小田祐美子 銀賞:元井寛、岩永豊 銅賞:武藤一、清水哲朗、桑原忠之 奨励賞:佐藤正夫、津田秀治、堀田朝子、高柳悟、天野きよし

東京展:5/23 講演会および表彰式 講師:海野和男、土田ヒロミ、田沼武能、須藤茂樹

関西展:6/14 講演会 講師:大石芳野、熊切圭介

名古屋展:7/20 講演会 講師:宮本和英

九州展:9/23・29 講演会 講師:栗原慧、大谷英之、芥川仁、峰松忠二、橋本文夫、岩崎隆

実行委員長:枝川一巳、委員16名 / 関西展運営委員長:柴田秋介、委員30名 / 名古屋展運営委員長:小林國男、委員14名 / 九州展運営委員長:峰松忠二、委員18

第24回 ‘99JPS展

総入場者数:10,962名 展示数:308名 533枚 入場料:一般700円 学生400円

5月21日~5月30日 東京都美術館 4,530名

6月15日~6月20日 京都市美術館 4,114名

7月20日~7月25日 愛知県美術館 1,561名

9月21日~9月26日 福岡市美術館 757名

イメージコンセプト「Develop!被いをはずせ~新しい世界を創造するために~」

会員テーマ「自画像」会員作品138名(156枚)一般応募1,272名(2,427枚)入選者138名 ヤングアイ24校 招待作家8名

金賞:三坂康一 銀賞:織田清、淵上譲 銅賞:天野きよし、網谷基徳、斎藤秀之 奨励賞:植木元、中谷晴男、古城友也、杉本信二、辰巳勲

東京展:5/22 表彰式・講演会 講師:林家ペー・パー子、飯沢耕太郎

関西展:6/20 講演会 京都国際交流会館 講師:細江英公

名古屋展:7/20 講演会 講師:田中長徳

九州展:9/26 講演会 司会:栗原慧 講師:津田堅之介、浜田太、湊和雄

実行委員長:渡邉英昭、委員19名 / 関西展運営委員長:森谷洋至、委員30名 / 名古屋展運営委員長:山口典利、委員14名 / 九州展運営委員長:栗原慧、委員16名

第25回 2000JPS展

総入場者数:9,274名 展示数:261名 498枚 入場料:一般700円 学生400円

5月21日~5月30日 東京都美術館 4,045名

6月24日~7月2日 京都市美術館 3,240名

7月19日~7月23日 愛知県美術館 1,457名

9月19日~9月24日 福岡市美術館 532名

会員テーマ「自写像」会員作品103名(123枚)一般応募1,447名(4,830枚)入選者136名(353枚)ヤングアイ22校

金賞:渋谷敦志 銀賞:藤田修一、吉澤延尚 銅賞:落合多恵子、滝口忠雄、中村順一 奨励賞:岩瀬富男、吉津敏彦、鈴木渉、相場仁、中原一磨

東京展:5/27 表彰式・祝賀パーティー 出席者124名

関西展:7/1 講演会 講師:井上博道

名古屋展:7/23 講演会 講師:水越武

統括副委員長:斎藤康一、副委員長:山口比佐夫、委員4名 / 関西展副委員長:楠本秀一、委員7名 / 名古屋展副委員長:近藤貴夫、委員8名 / 九州展副委員長:芥川仁、委員12名

第26回 2001JPS展

総入場者数:10,606名 展示数:297名 499枚 入場料:一般700円 学生400円

5月22日~5月30日 東京都美術館 4,438名

6月5日~6月10日 京都市美術館 4,043名

7月24日~7月29日 愛知県美術館 1,600名

9月18日~9月24日 福岡市美術館 525名

会員テーマ「自写像」会員作品105名(112枚)一般応募1,668名(6,112枚)入選者171名(366枚)ヤングアイ21校

金賞:小野寺栄一 銀賞:杉本旭、富岡泰天 銅賞:大谷恒子、世良和由、川口晴彦 奨励賞:菅忠通、清武喜生子、久保山明、吉村優子、山本純一

東京展:5/26 表彰式、祝賀パーティー 講演会「アマチュア写真家に期待するもの」板見浩史 東京都美術館講堂

関西展:6/10 講演会「京都の風景写真-31年間の軌跡」水野克比古

名古屋展:7/29 講演会「生きものが見つめる人間社会」宮崎学

九州展:9/23 講演会 旅と写真「チベットから自由の女神まで」岩崎隆、林泰弘

統括副委員長:斎藤康一、副委員長:高井潔、委員4名 / 関西展副委員長:出合明、委員7名 / 名古屋展副委員長:横田憲治、委員7名 / 九州展副委員長:岩崎隆、委員6名

第27回 2002JPS展

総入場者数:11,400名 展示数:340名 523枚 入場料:一般700円 学生400円

5月22日~5月30日 東京都美術館 4,863名

6月25日~6月30日 京都市美術館 4,225名

7月23日~7月28日 愛知県美術館 1,630名

9月20日~9月25日 せんだいメディアテーク 674名

会員テーマ「私の仕事・この一枚」会員作品126名(126枚) 一般公募1,622名(5,863枚) 入選者193名(376枚) ヤングアイ21校

金賞:宮本裕 銀賞:小野田章和、藤田修一 銅賞:城野征悦、内山惇、中東正之 奨励賞:大栗恵、堀岡洋子、大枝舜二、星川明美、青木耀生

東京展:5/25 表彰式、祝賀パーティー 講演会「細江英公50年の光跡」細江英公 東京都美術館講堂

関西展:6/30 講演会「里山を撮る」今森光彦

名古屋展:7/26 講演会「写真表現のエッセンス」田中達也

仙台展:9/23 講演会「私の修行時代と子供の写真」田沼武能

統括副委員長:高井潔、副委員長:小川泰祐、委員5名 / 関西展副委員長:田中祥介、委員9名 / 名古屋展副委員長:木村一成、委員8名 / 仙台展副委員長:宍戸清孝、委員8名

第28回 2003JPS展

総入場者数:16,660名 展示数:344名 524枚 入場料:一般700円 学生400円

5月21日~5月30日  東京都美術館 4,647名

7月1日~7月6日   京都市美術館 3,268名

7月23日~7月27日  愛知県美術館 2,105名

9月16日~9月21日  宮城県美術館 789名

11月28日~11月30日 札幌コンベンションセンター 5,851名

会員テーマ「私の仕事・この一枚」会員作品125名(125枚)一般公募1,614名(5,843枚)入選者196名(376枚)ヤングアイ23校

金賞:諸見里真樹子 銀賞:祖父江光彦、西村尚己 銅賞:三沢勇典、大屋徳亮、Q.サカマキ 奨励賞:浅田嘉信、山本純一、三増雅一、藤田修一、田中弘子

東京展:5/24 表彰式、祝賀パーティー 講演会「ギャラリーから見た写真展-写真展へのアドバイス」佐々木淳二、村越位光 東京都美術館講堂

関西展:7/6 講演会「私の自然感」井上隆雄

名古屋展:7/27 講演会「細江英公の写真50年」細江英公

統括副委員長:小川泰祐、副委員長:安藤豊、委員5名 / 関西展副委員長:田中祥介、委員9名 / 名古屋展副委員長:富田伸之、委員8名 / 仙台展副委員長:宍戸清孝、委員8名

第29回 2004JPS展

総入場者数:9,970名 展示数:377名 558枚 入場料:一般700円 学生400円 高校生以下:無料

5月21日~5月30日  東京都美術館 4,390名

6月29日~7月4日   京都市美術館 3,390名

7月13日~7月19日  愛知県美術館 1,562名

8月4日~8月8日 札幌市民ギャラリー 628名

会員テーマ「私のこの一枚・モノクローム」会員作品158名(158枚)一般公募1,593名(5,723枚)入選者197名(378枚)ヤングアイ22校
(併設展 第3回JPSメンバーズ北海道展)

金賞:萩原秀政 銀賞:中村慎吾、田中俊夫 銅賞:横田鐡喜、斎藤憲司、田近伊織 奨励賞:井ノ上博之、江田裕美、小川雄樹、水木敏夫、岡田啓子

東京展:5/22 表彰式、祝賀パーティー 講演会「大東京の里川と里山」鰐山英次 東京都美術館講堂

関西展:7/4 講演会「我が軌跡 人間は環境の子である」井上博道

名古屋展:7/18 講演会「私の写真人生」田沼武能 愛知芸術文化センター

札幌展:8/8 講演会「何もなくて豊かな島・カオハガンの記録から」熊切圭介

統括副委員長:高橋淵明、副委員長:瀬崎直俊、委員5名 /関西展副委員長:田中祥介、委員8名 / 名古屋展副委員長:山口典利、委員8名 / 札幌展副委員長:綿引幸造、委員9名

第30回 2005JPS展

総入場者数:8,265名 展示数:341名 562枚 入場料:一般700円 学生400円 高校生以下:無料

5月21日~5月30日 東京都美術館 4,325名

6月28日~7月3日  京都市美術館 2,296名

7月12日~7月18日 愛知県美術館 1,082名

7月27日~7月31日 札幌市民ギャラリー 489名

会員テーマ「私のこの一枚・モノクローム」会員作品136名(136枚)一般公募1,550名(5,515枚)入選者181名(402枚)ヤングアイ22校

文部科学大臣奨励賞:中東正之 金賞:坂巻ちず子 銀賞:菅野秀明、柳岡正澄 銅賞:長尾宏、濱祐喜雄、斉藤憲司 奨励賞:藤田修一、飯盛泰、親跡多美子、山本久右衛門、金子治夫

東京展:5/21 表彰式・祝賀会・イベント “1DAY QUICK”撮影指導・講評:指導 田沼武能、細江英公、熊切圭介、松本徳彦、斎藤康一。参加者66名 講演会「スナップ写真は自由に撮れるか」岩田一平(アサヒカメラ編集長)、北村行夫(虎ノ門総合法律事務所弁護士)、木村恵一(常務理事)

関西展:7/3 表彰式・祝賀会・イベント “1DAY QUICK”撮影指導・講評:指導 井上博道、田中祥介、水野克比古。参加者47名

名古屋展:7/16 イベント “1DAY QUICK”撮影指導・講評:指導 木村一成、五木田友宏。参加者82名。
トークショー「写真の過去、現在、未来(多様化する写真表現)」パネラー・竹葉丈(名古屋市美術館学芸員)詫間喬夫、山口典利、近藤貴夫、五木田友宏、三浦誠

札幌展:7/30 イベント “1DAY QUICK”撮影指導・講評:指導 佐藤憲悦、林拳示郎、綿引幸造。参加者24名

統括副委員長:福永一興、副委員長:安藤豊、委員4名 / 関西展副委員長:田中祥介、委員6名 / 名古屋展副委員長:山口典利、委員5名 / 札幌展副委員長:綿引幸造、委員5名

第31回 2006JPS展

総入場者数:12,746名 展示数:398名 591枚 入場料:一般700円 学生400円 高校生以下:無料

5月21日~5月30日 東京都美術館 5,281名

6月8日~6月16日  北海道立近代美術館 3,141名

6月27日~7月2日  京都市美術館 2,977名

7月25日~7月30日 愛知県美術館 1,347名

会員テーマ「私のこの一枚・モノクローム」会員作品148名(148枚)一般公募1,532名(5,431枚)(内22歳以下103名(333枚))入選者230名(423枚) ヤングアイ20校

文部科学大臣賞:山本功巳 金賞:吉田秀顕 銀賞:竜#64017浩、鈴木是清 銅賞:浅田嘉信、梅阪尚美、加藤千恵子 奨励賞:中原良友、杉本旭、石川博教、由宇芳上、斉藤憲司

 

東京展:5/21 表彰式・祝賀会 5/22~29イベント・フォトクリニック 展示会場内、参加者43名。作品講評・指導:松本徳彦、熊切圭介、竹内敏信、斎藤康一、東京展実行委員

札幌展:イベント・フォトクリニック 展示会場内、参加者28名。作品講評・指導:伊丸岡秀蔵、林拳示郎、綿引幸造、関口哲也、佐藤憲悦、五島健太郎、酒井広司、佐々木郁夫

関西展:7/2 イベント・ビジュアルパフォーマンス:田沼武能、西岡伸太 入賞作品講評:竹内敏信、西岡伸太、田中祥介 講演会「幸せ大国ブータン」管洋志、参加者約230名 京都市国際交流会館。

名古屋展:7/29講演会「写真表現について語る」細江英公
トークショー:中部地区会員8名、参加者約240名。イベント・フォトウォーキング:中区大須商店街周辺、参加者62名

委員長:熊切圭介 企画担当理事:齋藤康一 担当理事:桑原史成

実行委員長:安藤豊、副委員長:島田聡、委員4名 / 札幌展副委員長:綿引幸造、委員6名 / 関西展副委員長:永野一晃、委員5名 / 名古屋展副委員長:服部辰美、委員7名

第32回 2007JPS展

総入場者数:9,031名 展示数:378名 564枚 入場料:一般700円 学生400円 高校生以下:無料

5月26日~6月10日 東京都写真美術館 4,194名

6月26日~7月1日  京都市美術館 3,567名

7月18日~7月22日 愛知県美術館 1,270名

会員テーマ「シリーズ日本 第1回「日本の家族」」会員作品122名(122枚)

一般公募1,640名(5,575枚)(内22歳以下138名(339枚)) 入選者234名(420枚)(内22歳以下17名(31枚)) ヤングアイ22校

文部科学大臣賞:神田和幸 金賞:亀田満喜代 銀賞:山本シンセイ、門木二郎 銅賞:山内浩、三浦啓貞、後藤芙美子 奨励賞:相澤道子、杉本旭、芦葉貴史、山本純一、橋本昭秀

 

東京展:5/27 表彰式、祝賀会、講演会「楽園~ハワイアン・スピリッツ」三好和義(会員)、参加者約200名
イベント「フォトクリニック」、「フォトセミナー」開催
・フォトクリニック(参加者32名)、5/29~6/1 講師:秦達夫、桃井一至、根本タケシ、藤井勝治 6/5~6/8 講師:藤城一朗、伏見行介、井村淳、清水哲朗
・フォトセミナー(参加者53名)、6/2 賛助会員協力:エプソン販売(株)、6/3 賛助会員協力:キヤノン・マーケティング・ジャパン(株)、6/9 賛助会員協力:ニコンカメラ販売(株)、6/10 賛助会員協力:富士フイルムイメージング(株)

関西展:7/1 表彰式、祝賀会、講演会「何もなくて豊かな島・カオハガン」熊切圭介  京都市国際交流会館 参加者約200名。公募審査講評:熊切圭介、井上博道、田中祥介

名古屋展:7/22 イベント、講演会「フイルムとデジタル 新しい写真の可能性」田中達也  参加者68名 フォトクリニック:川島英嗣、木村一成、近藤貴夫、田中達也、三浦誠、山口典利、与呉日出夫

委員長:熊切圭介 企画担当理事:齋藤康一 担当理事:桑原史成

実行委員長:島田聡、副委員長:川村容一、委員5名 / 関西展副委員長:永野一晃、委員5名 / 名古屋展副委員長:五木田友宏、委員4名

第33回 2008JPS展

総入場者数:10,852名 展示数:371名 597枚 入場料:一般500円 学生300円 高校生以下:無料

5月24日~6月8日  東京都写真美術館 4,507名

6月13日~6月19日 広島市アステールプラザ 1,348名

7月8日~7月13日  京都市美術館 3,140名

7月15日~7月21日 愛知県美術館 1,857名

会員テーマ「シリーズ日本 第2回「日本の食」」会員作品107名(172枚)

一般応募2,090名(6,973枚)(内22歳以下115名(340枚))入選者244名(405枚)(内22歳以下32名(60枚))ヤングアイ20校

文部科学大臣賞:地蔵ゆかり 金賞:伊藤吾郎 銀賞:吉田智恵子、鍵本裕次 銅賞:三澤史明、山中健次、藤田修一 奨励賞:福島正造、中村千春、大倉清司、黒岩尚子、山本璋子

東京展:5/25 表彰式、祝賀会、講演会「電車を撮って60年」広田尚敬 参加者約150名 5/30・6/1イベント「入賞作品ガイドツアー」島田聡、参加者32名 6/6「写真家を目指す人へのポイントセミナー&講評会」テラウチマサト、参加者30名 6/7「デジタルワンデイクイック」撮影会&講評会 講師:熊切圭介、参加者25名

広島展:6/14 イベント、表彰式、入選作品(広島・岡山)講評、講演会「顔に映る社会」田沼武能、参加者約120名

関西展:7/13 表彰式、祝賀会、講演会「昭和の肖像」斎藤康一  京都市国際交流会館 公募審査講評:田沼武能、田中祥介、参加者約200名

名古屋展:7/20 イベント:円頓寺界隈撮影会と講評会、参加者19名

 

委員長:熊切圭介 企画担当理事:齋藤康一

実行委員長:川村容一、副委員長:高村達、委員7名 / 広島展副委員長:森本勝義、委員4名 / 関西展副委員長:前田欣一、委員5名 / 名古屋展副委員長:川島英嗣、委員4名

第34回 2009JPS展

総入場者数:10,052名 展示数:446名 668枚 入場料:一般700円 学生400円 65歳以上400円(関西:無料) 高校生以下:無料

5月23日~6月7日  東京都写真美術館 4,395名

6月12日~6月18日 広島市アステールプラザ市民ギャラリー 1,242名

7月7日~7月12日  愛知県美術館 1,360名

10月6日~10月11日 京都市美術館 3,055名

会員テーマ「シリーズ日本 第3回「日本の住」」会員作品136名(136枚) 一般応募2,297名(7,350枚)(内22歳以下149名(469枚)) 入選者286名(494枚) ヤングアイ20校

文部科学大臣賞:比叡参 金賞:藤田修一 銀賞:村木捷夫、田中淳市 銅賞:楠本富浩、亀田満喜代、菅野秀明 奨励賞:森下圭、高田周二、辻春代、渡辺正、山川勝治

22歳以下部門奨励賞:高野恵、中川諒、細野圭祐、川野惇、仲塚さゆり

東京展:5/24 表彰式、祝賀会、講演会「英伸三の写真記録・一所懸命の時代」英伸三 5/30 セミナー「自分らしい写真にめぐり合う旅」ハービー・山口 6/6 撮影会「だいじな人を撮る」ブルース・オズボーン

広島展:6/14 表彰式、講演会「写真とわたし」大石芳野

名古屋展:7/11 撮影会、講評会、講演会「里山から熱帯雨林まで多様な昆虫の世界」海野和男 フォトウォーキングと講評「円頓寺界隈撮影会と作品講評会」

関西展:10/6 表彰式、講演会「写真とは何か -水俣、韓国、ベトナム、ロシアなどを撮影・取材して」桑原史成 京都市国際交流会館

 

委員長:熊切圭介 / 企画担当理事:齋藤康一

実行委員長:高村達、副委員長:熊谷正、委員7名 / 広島展副委員長:森本勝義、委員4名 / 名古屋展副委員長:老川良一、委員4名 / 関西展副委員長:前田欣一、委員5名

第35回 2010JPS展

総入場者数:9,283名 展示数:333名 762枚 入場料:一般700 円 学生400円 65歳以上400円(名古屋・関西:無料) 高校生以下:無料

5月22日~6月6日  東京都写真美術館 4,207名

7月6日~7月11日  愛知県美術館 1,533名

7月27日~8月1日  京都市美術館 1,938名

8月31日~9月5日  広島県立美術館 1,605名

会員テーマ「プロフェッショナルの世界」会員作品50名(250枚)

一般応募2,195名(7,058枚)(内20歳以下106名(228枚)) 入選者283名(493枚)(内20歳以下15名(32枚)) ヤングアイ19校

文部科学大臣賞:浅野金保 金賞:関根健太郎 銀賞:太田信子、後藤芙美子 銅賞:吉田孝美、木村充宏、神田和幸 奨励賞:近藤汪、廣瀬雅弘、石津武史、大浦美保、田中睦子
20歳以下部門最優秀賞:大島宗久 20歳以下部門優秀賞:田村翔、赤堀あゆみ、澤田悠喜乃、岩間郁恵

 

東京展:5/22 表彰式、講演会「くりかえす」土田ヒロミ 5/23 撮影会「瞬・ひとを撮る」ハナブサ・リュウ
6/3 セミナー「スライドトークショー・旅と写真」小林紀晴 6/5 レクチャー「風景写真お悩み相談室」秦達夫

名古屋展:7/10 表彰式、講演会「写真家が語る 最近の写真事情」中部地区写真家7名 愛知県芸術文化センター

関西展:8/1 表彰式、講演会「地を駆けた30年 -写真で伝えるということ」長倉洋海 京都市国際交流会館

広島展:9/5 表彰式、講演会「美しい自然に魅せられて」米美知子

委員長:熊切圭介 / 企画担当理事:島田聡

実行委員長:熊谷正、副委員長:渡部晋也、委員5名 / 名古屋展実行委員長:石川裕修、委員9名 / 関西展実行委員長:柴田明蘭、委員6名 / 広島展実行委員長:森本勝義、委員5名

第36回 2011JPS展

総入場者数:9,931名 展示数:370名 781枚 入場料:一般700 円 学生400円 65歳以上400円(名古屋・関西:無料) 高校生以下:無料

5月21日~6月5日  東京都写真美術館 4,745名

7月5日~7月10日  愛知県美術館 2,110名

8月9日~8月14日  京都市美術館 1,603名

8月30日~9月4日  広島県立美術館 1,473名

会員テーマ「プロフェッショナルの世界」パート2 会員作品50名(250枚)

一般応募2,447名(7,475枚)(内20歳以下130名(269枚)) 入選者302名(513枚)(内20歳以下10名(18枚)) ヤングアイ18校

文部科学大臣賞:桜井百合子 金賞:西宮明 銀賞:野呂彰、嶋田洋 銅賞:杉本旭、後藤忠彦、吉津敏彦 奨励賞:河野満、伊藤久幸、藤川豊子、山中健次、川口新実

20歳以下部門最優秀賞:帖地洸平 20歳以下部門優秀賞:近藤温乃、吉田美砂、小山悠太、仲田千鶴

 

東京展:5/21 表彰式、講演会「人を撮る、時代を撮る ~昭和の肖像~」齋藤康一・木村惠一 5/22 撮影会「ぶらり、恵比寿」榎並悦子、清水哲朗
5/28 レクチャー「写真をえらんで、気軽にフォトブック」吉住志穂 6/5 セミナー「ゆる鉄、中井精也・鉄道写真の世界」中井精也

名古屋展:7/9 表彰式、講演会「旅と写真のゆかいな関係」椎名誠 愛知県芸術文化センター

関西展:8/13 表彰式、講演会「細江英公・球体写真二元論」細江英公 京都市国際交流会館 8/9 撮影会「撮るって楽しい!~夏休みカメラ体験」

広島展:9/4 表彰式、講演会「一寸先は闇の報道写真」宮嶋茂樹

委員長:熊切圭介 / 企画担当理事:島田聡

実行委員長:渡部晋也、副委員長:松倉広治、福田健太郎、委員7名 / 名古屋展実行委員長:塚本伸爾、委員10名 / 関西展実行委員長:柴田明蘭、委員6名 / 広島展実行委員長:沖田寛、委員5名

  第37回 2012JPS展

総入場者数:9,411名 展示数:384名 816枚 入場料:一般700 円 学生400円 65歳以上400円(名古屋・関西:無料) 高校生以下:無料

5月19日~6月3日  東京都写真美術館 5,339名

7月3日~7月8日  愛知県美術館 1,839名

7月31日~8月5日  京都市美術館 2,233名

会員テーマ「プロフェッショナルの世界」パート3会員作品60名(300枚)

一般応募2,387名(7,507枚)(内20歳以下123名(303枚)) 入選者307名(499枚)(内20歳以下39名(60枚)) ヤングアイ17校

文部科学大臣賞:川口新実 金賞:和田誠 銀賞:千田俊輔、寺田功子 銅賞:河田和子、常川真、後藤忠彦 奨励賞:石川玲子、下村いさお、里見芳郎、尾原正洋、比叡参

20歳以下部門最優秀賞:榎本会希 20歳以下部門優秀賞:勝野未麗、渡眞利椎菜、平尾奏午、轟原まなみ、岡部優、井坂祐希、落合大輝、金本凜太朗、井上柚子

 

東京展:5/19表彰式、講演会「生涯現役—女性報道写真家第一号・笹本恒子97歳」笹本恒子
5/20ワークショップ「ワンランク上のインクジェットプリントを作る—新用紙・フレスコジクレーの実力」鹿野宏
5/25レクチャー「気軽に何でも写真相談室・カメラ女子も大歓迎!」浅岡恵、石井真弓、山口規子
6/2 撮影会「身近な人を撮る—話題のミラーレス—眼の実力を体験」熊切圭介、菅洋志、藤井智弘
5/27「みんなで作ろうフォトブック」JPS企画委員会委員

名古屋展:7/7 表彰式、講演会「光と影—パリの宝石箱より」榎並悦子 愛知県芸術文化センター

関西展:8/3 表彰式、講演会「レンズが教えてくれたこと」大石芳野 京都市国際交流会館 7/31 ワークショップ「撮るって楽しい!」〜夏休みカメラ体験〜、同時開催:「関西小学生のワクワク・ドキドキ写真展」JPS写真学習プログラム

写真展事業担当理事:島田聡

委員長:川村容一、副委員長:高村達、委員6名 / 名古屋展実行委員長:塚本伸爾、委員10名 / 関西展実行委員長:松浦稔、委員8名

  第38回 2013JPS展

総入場者数:8,378名 展示数:366名 807枚 入場料:一般700 円 学生400円 65歳以上400円(名古屋・関西:無料) 高校生以下:無料

5月18日~6月2日  東京都写真美術館 4,382名

6月18日~6月23日  京都市美術館 1,916名

7月2日~7月7日  愛知県美術館 2,080名

会員テーマ「プロフェッショナルの世界」パート4会員作品59名(295枚)

一般応募2,317名(7,353枚)(内20歳以下138名(344枚)) 入選者289名(494枚)(内20歳以下32名(69枚)) ヤングアイ18校

文部科学大臣賞:寺田功子 東京都知事賞:塩見芳隆 金賞:伊藤久幸 銀賞:藤城京輔、四方伸季 銅賞:柴原連、若林洋、田村治義 奨励賞:石榑ゆうこ、今井正明、夏目幹也、河田和子、木村英二

20歳以下部門最優秀賞:味野和菜月 20歳以下部門優秀賞:勝野琢海、勝見里奈、八田望、松村誠也、黄之瀬寛朗、西嶋美法、齊藤晴香、花井聖仁、野村朱里

 

東京展:5/18 表彰式、講演会「東日本大震災・被災地の祭り—親子二代で撮り続けた東北の60年」芳賀日出男、芳賀日向
5/26 「誰でも撮れるテーブルフォト」JPS写真展事業委員会

関西展:6/22 表彰式、講演会「近所論、こことそこ」大西みつぐ 京都市国際交流会館
6/19 「きものでフォトウォーク~in 京都・岡崎~・女性のためのデジタル一眼レフカメラ講習」柴田明蘭、大道雪代、田口葉子
名古屋展:7/6 表彰式、講演会「里山を撮る」今森光彦 愛知県芸術文化センター
イベント「気軽に何でも写真相談室&女性・初心者向け!ペット・お花の撮り方教室」スギ☆カナ、原田佐登美

写真展事業担当理事:島田聡

委員長:川村容一、副委員長:高村達、委員9名 / 関西展実行委員長:三村博史、委員9名 / 名古屋展実行委員長:青木孝夫、委員10名

  第39回 2014JPS展

総入場者数:7,594名 展示数:358名 666枚 入場料:一般700 円 学生400円 65歳以上400円(名古屋・関西:無料) 高校生以下:無料

5月17日~6月1日  東京都写真美術館 4,124名

7月1日~7月6日  愛知県美術館 1,744名

7月22日~7月27日  京都市美術館 1,726名

会員テーマ「プロの眼」会員作品50名(150枚) 一般応募2,165名(7,298枚)(内20歳以下122名(316枚)) 入選者291名(499枚)(内20歳以下37名(69枚)) ヤングアイ17校

文部科学大臣賞:高田泰子 東京都知事賞:中澤仁 金賞:川畑嘉文 銀賞:加藤泰子、藤井のぼる 銅賞:金森光紀、保屋野厚、木村正司 奨励賞:増田哲子、三好学、木上博之、竹田義之、間宮孝之

20歳以下部門最優秀賞:髙橋佳沙音 20歳以下部門優秀賞:笠井椋和、上杉果帆、木下葉月、味野和菜月、鮫島未和、及川莉奈、松田桃鼓、佐々木健人、上野華歩、金本凜太朗

 

東京展:5/17 表彰式、講演会「写真の可能性~ソーシャルアクションとしての『親子の日』~」ブルース・オズボーン
5/24 「デジタルおもちゃ箱」(第1部「お手軽ライティング術」第2部「タイムラプス超入門編」)講師:岩本朗

名古屋展:7/5 表彰式、講演会「写真集『村の記憶』そこからはじめたこと。~里山在住写真家活動報告2014~」松原豊 愛知芸術文化センター
イベント「ステップアップ!写真家が教える撮影のポイント」森田廣実、加藤智充 「写真何でも相談室」JPS展名古屋展委員

関西展:7/25 表彰式、講演会「アイヌ民族に寄り添って~取材22年目を迎えて~」宇井眞紀子 京都市国際交流会館
イベント「浴衣でフォトウォークin京都・岡崎〜女性のためのデジタル一眼レフカメラ講習」柴田明蘭、大道雪代、田口葉子、西村仁見

写真展事業担当理事:熊谷正

委員長:小松好雄、副委員長:石田研二、委員8名 / 名古屋展実行委員長:青木孝夫、副委員長:森田廣実、塚本伸爾、委員8名 / 関西展実行委員長:永野一晃、副委員長:三村博史、委員8名

  第40回 2015JPS展

総入場者数:6,291名 展示数:347名 657枚 入場料:一般700 円 学生400円 65歳以上400円(名古屋・関西:無料) 高校生以下:無料

6月11日~6月26日  東京都美術館 3,067名

7月15日~7月20日  愛知県美術館 1,490名

8月25日~8月30日  京都市美術館 1,726名

会員テーマ「プロの眼PartⅡ」会員作品50名(150枚)
一般応募2,056名(6,861枚)(内18歳以下131名(275枚)) 入選者280名(490枚)(内18歳以下33名(57枚)) ヤングアイ17校

文部科学大臣賞:大浦美保 東京都知事賞:西川靖弘 金賞:菅野秀明 銀賞:杉本英夫、大倉清司 銅賞:佐藤豊、浅野和夫、上田智子 奨励賞:四方伸季、落合克弘、間江伸和、小泉仁、伊藤久幸

18歳以下部門最優秀賞:金本凜太朗 18歳以下部門優秀賞:濱本舞、若井祥子、小井戸幹太、中古樹、武島俊介、川上洸、加藤航、郡司みかり、松井友輝

 

東京展:6/13 表彰式、講演会「編集長に聞く~コンテスト応募指南~」藤森邦晃(『フォトコン』編集長)、熊切圭介

名古屋展:7/18 表彰式、講演会「新しい星景撮影手法」木村芳文(山岳・星景写真家) 愛知芸術文化センター イベント「デジタル一眼カメラで撮る『家族写真』」

関西展:8/28 表彰式、講演会「『京都』四季のうつろい」中田昭 京都市国際交流会館
8/25 イベント「浴衣で写真教室」

写真展事業担当理事:熊谷正

委員長:小松好雄、副委員長:石田研二、委員8名 / 名古屋展実行委員長:森田廣実、副委員長:青木孝夫、委員8名 / 関西展実行委員長:永野一晃、副委員長:三村博史、委員8名

  第41回 2016JPS展

総入場者数:8,722名 展示数:299名 514枚 入場料:一般700 円 学生400円 65歳以上400円(名古屋・関西:無料) 高校生以下:無料

6月11日~6月26日  東京都美術館 5,054名

7月5日~7月10日  愛知県美術館 1,571名

7月19日~7月24日  京都市美術館 2,097名

一般応募2,015名(6,717枚)(内18歳以下133名(301枚)) 入選者285名(500枚)(内18歳以下31名(52枚)) ヤングアイ14校
文部科学大臣賞:土肥美帆 東京都知事賞:常石由美子 金賞:森英夫 銀賞:福井憲男、大林幹彦 銅賞:関谷智彦、仲澤正男、土居武司 奨励賞:曺命煥、望月茂、南里忠宏、久野利夫、桑原弘子

18歳以下部門最優秀賞:金本凜太朗 18歳以下部門優秀賞:西端優花、鈴木芯、福田真佑子、深澤友香、小原京華、角掛直緒、武田悠佳、山邊紗耶、八田望

 

東京展:6/12 表彰式、講演会「ネット時代における写真のルールとマナー」間島英之(『アサヒカメラ』副編集長)、山口勝廣

名古屋展:7/9 表彰式、講演会「どうして写真を撮るんだろう?」三澤武彦 愛知芸術文化センター

関西展:7/22 表彰式、講演会「写真作りのよもやまばなし」西岡伸太 京都市国際交流会館

 

写真展事業担当理事:熊谷正

委員長:荒谷良一、副委員長:大津茂巳、委員8名 / 名古屋展実行委員長:森田廣実、副委員長:松原豊、委員8名 / 関西展実行委員長:永野一晃、副委員長:清水薫、委員8名

  第42回 2017JPS展

総入場者数:7,638名 展示数:375名 659枚 入場料:一般700 円 学生400円 65歳以上400円(名古屋・関西:無料) 高校生以下:無料

5月20日~6月4日  東京都写真美術館 4,344名

7月11日~7月17日  愛知県美術館 1,853名

9月26日~9月30日  京都市文化博物館 1,441名

会員テーマ「ポートフォリオ~Portfolio~」会員作品92名(184枚)

一般応募1,772名(6,186枚)(内18歳以下101名(246枚)) 入選者273名(465枚)(内18歳以下30名(47枚)) ヤングアイ10校
文部科学大臣賞:増田俊次 東京都知事賞:後藤芙美子 金賞:柴原連 銀賞:森本一宏、森本巧 銅賞:羽場照雄、三好紘一、山下徹志 奨励賞:渡邉秀幸、甲田いつ子、Sok Kravan、倉田亜希、井村昌子

18歳以下部門最優秀賞:西端優花 18歳以下部門優秀賞:津島良伍、小川風花、齋藤洋佑、井手飛翔、越智優心、小田雅人、深澤友香、井上雄人、早坂真心

 

東京展:5/20 表彰式、祝賀パーティー、講演会「審査員よもやまばなし」熊切圭介、野町和嘉、三好和義、吉野信、菅原隆治(『CAPA』編集長) 参加者数:190名
5/21 イベント「ワクワク・ドキドキ写真教室」参加者数:20組41名、5/27 「単焦点レンズを楽しもう!!」参加者数:31名

名古屋展:7/15 表彰式、講演会「世界86か国を旅した写真家による旅と世界遺産秘話」三田崇博 参加者数:105名
イベント「『写真縁日』~写真を体感しよう!」参加者数:15名

関西展:9/29 表彰式、講演会「女性写真家のパイオニア山沢栄子(1899-1995)“未来は未知数”」畑祥雄、西岡伸太 参加者数:174名
9/24 イベント「instaxチェキで遊ぼう」 参加者数:18名

 

写真展事業担当理事:熊谷正

委員長:大津茂巳、副委員長:今井孝弘、委員7名 / 名古屋展実行委員長:松原豊、副委員長:三澤武彦、委員8名 / 関西展実行委員長:辻村耕司、委員9名

  第43回 2018JPS展

総入場者数:6,341名 展示数:332名 607枚 入場料:一般700 円 学生400円 65歳以上400円(名古屋・関西:無料) 高校生以下:無料

5月19日~6月3日  東京都写真美術館 3,892名

6月19日~6月24日  名古屋市民ギャラリー矢田 1,008名

7月10日~7月15日  京都市美術館 1,390名

会員テーマ「ポートフォリオ2~PortfolioⅡ~」会員作品53名(106枚)

一般応募1,841名(6,104枚)(内18歳以下147名(305枚)) 入選者269名(491枚)(内18歳以下29名(49枚)) ヤングアイ10校
文部科学大臣賞:田中容之 東京都知事賞:河田和子 金賞:藤野治雄 銀賞:國安里香、眞館忠嗣 銅賞:立花久光、小野賢治、吉田雅宏 奨励賞:姥神六、安藤宏幸、高橋淑子、戸谷英雄、加藤淑恵

18歳以下部門最優秀賞:星啓人 18歳以下部門優秀賞:渡部圭登、藤村亮太、朝井晴佳、佐藤好起、中林秀太、千葉妃那、平山桜子、滝野鈴華、平田一夏

 

東京展:5/19表彰式、祝賀パーティー、講演会※ 5/26イベント「大三元ズームレンズを体験しよう!!」 参加者数:31名

名古屋展:6/23作品講評会、講演会※ 名城大学ナゴヤドーム前キャンパス南館DSホール 講評:山口勝廣 参加者数:約250名

関西展:7/14作品講評会、講演会※ 京都市国際交流会館 講評:松本徳彦 参加者数:193名

※講演会(3会場共通)「写真の著作権がわかれば肖像権なんか怖くない!」佐々木広人(『アサヒカメラ』編集長)、近藤美智子(弁護士・虎ノ門総合法律事務所)、加藤雅昭

 

写真展事業担当理事:足立寛

委員長:今井孝弘、副委員長:川村容一、委員8名 / 名古屋展実行委員長:松原豊、副委員長:三澤武彦、委員8名 / 関西展実行委員長:柴田明蘭、副委員長:二村海、委員8名

  第44回 2019JPS展

総入場者数:5,935名 展示数:344名 542枚 入場料:一般700 円 学生400円 65歳以上400円(名古屋・関西:無料) 高校生以下:無料

5月18日~6月2日  東京都写真美術館 3,575名

6月19日~6月23日  愛知県美術館 1,022名

7月30日~8月4日  京都市美術館 1,338名

会員テーマ「PROFESSIONAL EYE」会員作品56名(56枚)

一般応募1,795名(6,147枚)(内18歳以下176名(353枚)) 入選者277名(475枚)(内18歳以下35名(55枚)) ヤングアイ11校

文部科学大臣賞:オーゼキコーキ 東京都知事賞:該当者なし 金賞:小林一重 銀賞:大野真司、岸大輔 銅賞:常川真、雨森希紀、宮本安紀子 奨励賞:土居武司、増田哲子、伴野雄三、上田敏雄、飛形久志

18歳以下部門最優秀賞:成瀬夢 18歳以下部門優秀賞:小俣茜、田中碧、鈴木咲絵、後藤理子、坂本聖弥、四本雄也、郡司いおり、道場美秋、秋山美咲

 

東京展:5/18表彰式、祝賀パーティー、講演会「気鋭の写真家による第44回2019JPS展入賞作品講評!!」榎並悦子、大西みつぐ、清水哲朗 参加者数:190名
5/26イベント「写真家と一緒にJPS展をみにいこう!」 参加者数:34名

名古屋展:6/22作品講評会、講演会「アザラシの赤ちゃんからシマエナガちゃん」小原玲/講評:山口勝廣 愛知芸術文化センター 参加者数:約120名

関西展:8/3作品講評会、講演会「入賞作品と審査の現場から見た『写真の力』」藤森邦晃(『フォトコン』編集長) 京都市国際交流会館 参加者数:約110名

 

写真展事業担当理事:足立寛

委員長:今井孝弘、副委員長:川村容一、委員8名 / 名古屋展実行委員長:三澤武彦、副委員長:鈴木一生、委員8名 / 関西展実行委員長:二村海、副委員長:米川浩二、委員8名

  第45回 2020JPS展 (コロナ蔓延により1年延期 2021年に開催)

総入場者数:————名 展示数:292名 488枚 入場料:一般700 円 学生、65歳以上無料

5月23日~6月7日 (延期)  東京都写真美術館 ————名

6月23日~6月28日(延期)  京都市美術館別館 ————名

7月21日~7月26日(延期)  愛知県美術館 ————名

会員作品部門「Professional Members Exhibition 2020」 12名(31枚)、「令和元年」18名(18枚)

一般応募1,858名(5,764枚)(内18歳以下196名(341枚)) 入選者251名(428枚)(内18歳以下37名(62枚)) ヤングアイ11校
文部科学大臣賞:柴田ただしげ 東京都知事賞:河本花波 金賞:西原洋一郎 銀賞:松田マキコ、新井尚 銅賞:安養寺亨、早瀬きせら、渡部和範 奨励賞:池田良、大浦美保、藤野治雄、竹花信一、河口温子

18歳以下部門最優秀賞:村田主喜 18歳以下部門優秀賞:矢野智輝、上野友絵、岩下巴南、小野寺愛、畠中謙太郎、山本修平、藤野夢乃、平川玄、藤村亮太

 

写真展事業担当理事:髙村達

委員長:大津茂巳、副委員長:根岸亮輔、渡部晋也、委員5名 / 名古屋展実行委員長:三澤武彦、副委員長:鈴木一生、委員8名 / 関西展実行委員長:二村海、副委員長:内牧依子、越智信喜、委員7名

  第46回2021JPS展

総入場者数:3,772名 展示数:309名 452枚 入場料:一般700 円 学生、65歳以上無料

<第45回2020JPS展同時開催>

6月1日~6月6日 東京都写真美術館 1,530名

6月22日~6月27日 京都市美術館 1,107名

7月27日~8月1日 愛知県美術館 1,135名

会員作品部門「Professional Members Exhibition 2021」 11名(12枚)、「プロフェッショナル・フォト」73名(73枚)

一般応募1,666名(5,188枚)(内18歳以下155名(300枚)) 入選者214名(356枚)(内18歳以下40名(51枚)) ヤングアイ11校

文部科学大臣賞:後藤芙美子 東京都知事賞:前田泉 金賞:黒住憲治 銀賞:田中秀具、佐藤玲 銅賞:千葉逸子、池田晶子、忠地俊明 奨励賞:藤吉修忠、田村栄一、梶川勇美、平野タカシ、川口新実

18歳以下部門最優秀賞:江坂尚起 18歳以下部門優秀賞:相原心音、井上美宝、神谷佳吾、木津誠也、高田エミリ、鎌田彩花、京藤和、山川明日果、武井彩夢

 

写真展事業担当理事:髙村達

委員長:大津茂巳、副委員長:根岸亮輔、渡部晋也、委員5名 / 関西展実行委員長:二村海、副委員長:越智信喜、委員7名 / 名古屋展実行委員長:三澤武彦、副委員長:鈴木一生、委員8名

  第47回2022JPS展

総入場者数:4,390名 展示数:319名 513枚 入場料:一般700 円 学生、65歳以上無料

5月21日~5月29日 東京都写真美術館 2,937名

6月21日~6月26日 京都市美術館   1,453名

会員作品部門「Professional Members Exhibition 2022」 12名(26枚)、「プロフェッショナル・フォト」84名(108枚)

一般応募1,535名(4,764枚)(内18歳以下153名(335枚))

入選者212名(368枚)(内18歳以下33名(52枚))

ヤングアイ11校

文部科学大臣賞:橘毅 東京都知事賞:宮田ラリーサ 金賞:大澤秋良 銀賞:新井尚、増田俊次 銅賞:西川武則、小川雅之、新井拓 奨励賞:佐藤直也、工藤二男、佐々木潤、安里寿美、羽根田幸男

18歳以下部門最優秀賞:藤本優大 18歳以下部門優秀賞:高橋美緒、藤井優吏、野口智矢、星野翔有、藤村亮太、黄梦瑶、芹澤雪輝也、加藤春樹、反町天駿

 

東京展:5/21表彰式、審査員による受賞作品講評会 講師:野町和嘉、石川梵、織作峰子、佐藤時啓、菅原隆治(『CAPA』編集長) 参加者数:130名

5/27イベント「会員写真家によるポートフォリオレビュー」 参加者数:16名

関西展:6/25作品講評会 講師:野町和嘉、熊切大輔、柴田明蘭 京都市勧業館「みやこめっせ」 参加者数:85名

 

写真展事業担当理事:熊切大輔

委員長:加藤恵美子、副委員長:吉永陽一、委員3名 / 関西展実行委員長:越智信喜、副委員長:葛原よしひろ、委員3名