イベント・セミナー
日本写真家協会では著作権や契約、肖像権など写真ビジネスに関するもの、新しく開発された製品やデジタル技術に関するもの、来日外国人写真家との交歓などさまざまなセミナーや研究会を開催しています。

KYOTOGRAPHIE セミナー「人を撮ること、人が写ること 著作権と肖像権を考える」開催のお知らせ
肖像権意識が高まり、スナップ撮影が難しくなったといわれますが、人が写り込んだすべての写真が権利侵害ではありません。写真家には撮る権利もあるのです。自分の作品をまもってくれる著作権の基礎知識や被写体の諸権利、 […]

2024JPS展イベント「プリントしてフィルム愛を分かちあおう」
プリントしてフィルム愛を分かちあおう Film Loveの共有、そして作品作りへ フィルム写真が大好き!これからフィルムを知りたい!フィルムカメラを使ってみたい…。そんな写真愛好家の皆さまへ、フィルム写真の楽しさや情報を […]

2024JPS展イベント「JPS会員写真家による作品講評会」
JPS会員写真家による作品講評会 ~そこに想いは写っているか?~ それはどうやったら写るのでしょうか?「構図」、「撮影技法」、「画像データの調整」、「表現方法」、「印刷や発表方法」など写真に関する様々な疑問に広くお答えい […]

2024JPS展イベント「審査員による受賞作品講評会」
審査員による受賞作品講評会 2024JPS展の審査員が受賞された作品を講評します。 ・どんなポイントが評価されたのか? ・写真家のシャッターチャンスや構図の考え方は? ・更なるランクアップのためにはどうしたら良いのか? […]

「第3回知っておきたい写真著作権&肖像権セミナー」開催のお知らせ
公益社団法人日本写真家協会(JPS)/一般社団法人日本写真著作権協会(JPCA) 共催事業 【終了】東京会場 2024年5月19日(日) 場所:東京都写真美術館1Fホール 〒153-0062 東京都目黒区三田1丁目13 […]

2024JPS展イベント「JPS会員写真家といっしょ フィルムカメラ散歩撮影会&暗室体験ワークショップ」開催のお知らせ
フィルムカメラで撮影して、そのネガを使って自分の手でプリント。 撮影会とプリント体験の2日にわたるワークショップです。 フィルムカメラでの撮影や暗室プリントは初めてという方も大歓迎です。 カメラの使い方から […]

2023年度 第3回技術研究会「どうやる、どう使う、初めての画像生成 AI」開催のお知らせ
2023年度 第3回技術研究会「どうやる、どう使う、初めての画像生成 AI」 昨今話題のChatGPT等の生成AI(大規模言語モデル) は、テキストだけではなく、写真やイラ スト等の画像を生成することも可能です。写真家 […]
【受付終了】写真保存センター委員会セミナー「一歩進んだ画像保存術、プロが勧めるNAS活用法」開催のお知らせ
「一歩進んだ画像保存術、プロが勧めるNAS活用法」~日本写真保存センターNAS導入事例から~ 日本写真保存センターが導入したNAS機器やその運用の事例、これまでにNASを個人で運用してきた登壇者らの事例を紹介することによ […]

第5回「おやこ写真教室」開催レポート
2023年10月22日(日) 東京・青山にあるLUMIX BASE TOKYOにて「おやこ写真教室」を開催しました 参加者は首都圏から集まった親子6組12名。今回、大人にはミラーレス一眼カメラLUMIX DC-G100 […]

第17回JPSフォトフォーラム「旅を撮る」開催のお知らせ(11月3日)
第17回JPSフォトフォーラム「旅を撮る」11月3日(金・祝) 東京都写真美術館1階ホール 「旅」はプロはもちろんのこと、写真愛好家にとっても、撮影地への移動や目的地での撮影だけでなく、その過程そのものにも、作品制作の […]