写真学習プログラム

日本写真家協会では、「写真に関する創作活動の奨励、人材の育成、教育に関わる事業」の公益事業として、富士フイルムイメージングシステムズ(株)の協力で、小学4年生から6年生の児童を対象に、デジタルカメラを使った「写真学習プログラム」を、毎年全国の小学校20校(クラス)校内の授業で実施しています。写真学習プログラムは、単に写ったという喜びだけでなく、当協会の会員が講師となり、「体験参加型」学習を指導することで、物事を注意深く観察し凝視することの大切さを習得、撮影マナーの啓蒙などを学びます。カメラを使って撮影し、写真の優れた「記録・表現することの意味」を理解し、家庭や社会で広く写真を活用してもらおうという願いがあります。2005年(平成17年)から始まり、2024年(令和6年)3月までの19年間で760校、25,593名の児童が体験し、教育現場での成果を上げています。


教室での授業風景

デジタルカメラを手に持って

引き延ばした写真を講評

 


特別協力

富士フイルムイメージングシステムズ(株)
協力

ウエスタンデジタル合同会社

(株)ケンコー・トキナー

リコーイメージング(株)

 

横浜市立美しが丘小学校(神奈川県)

横浜市立美しが丘小学校  1回目・12/19、2回目・2/13、5年1組34名 12月と2月に横浜市立美しが丘小学校5年1組を対象に写真学習プログラムを行った。担任の先生と相談し、子どもたちの住む美しが丘の町をテーマとし […]

横浜市立美しが丘小学校(神奈川県)

横浜市立美しが丘小学校  1回目・12/19、2回目・2/13、5年2組33名 横浜市立美しが丘小学校5年2組を対象に、写真学習プログラムを行った。今回の撮影テーマは「私たちの町 美しが丘」。授業時間内に友達と一緒に撮影 […]

那須塩原市立青木小学校(栃木県)

那須塩原市立青木小学校  1回目・12/13、2回目・2/5、6年16名   清涼な流れと遙かに望む峰々に囲まれた青木小学校の6年生は16名とこじんまりした学校である。1回目は写真の仕事について話した。いま写真 […]

水戸市立大場小学校(茨城県)

水戸市立大場小学校  1回目・7/18、2回目・11/12、4~6年39名 1回目4,5,6年生合同での授業。おもちゃみたいな「写ルンです」を各自に渡すとフィルムカメラであることに、不思議な顔。カメラの使い方撮影の注意点 […]

瑞穂町立瑞穂第五小学校(東京都)

瑞穂町立瑞穂第五小学校 1回目・10/25、2回目・12/16、6年31名 テーマは5年生と同じで、作品発表会を行った。写真は民家の屋根にあるソーラーパネル(自然エネルギーによる発電)、道路に捨てられているタバコの吸い殻 […]

高森町立高森南小学校(長野県)

高森町立高森南小学校 1回目・7/23、2回目・11/21、6年2組35名 カメラ配布の初日、手にしたカメラへの戸惑いを払拭する好天に恵まれて、撮影実践の終わる頃には、カメラと共の夏休みへと思いを馳せていた。3カ月後、仕 […]

【報告】写真学習プログラムに寄付金

この度、「写真に関する創造活動の奨励、人材の育成、教育に係わる事業」の趣旨に賛同下さり、小学生を対象とした「写真学習プログラム」に、(一財)日本写真アート協会から毎年、寄付金50万円をいただく運びとなりました。 12月2 […]

横浜市立菅田小学校(神奈川県)

横浜市立菅田小学校   1回目・7/4、2回目・11/22、6年2組24名 全員が同じテーマで撮影を行うことにした。レンズ付フィルムカメラでの撮影に興味を持ってくれるよう、カメラ操作の説明には時間をかけて行った。発表会で […]

横浜市立菅田小学校(神奈川県)

横浜市立菅田小学校     1回目・7/4、2回目・11/22、6年1組25名 最近の6年生は、携帯電話やスマホでの写真撮影を日常的に行っており、レンズ付フィルムカメラでの撮影にどれくらい興味を持ってくれるかが初回の説明 […]

高森町立高森南小学校(長野県)

高森町立高森南小学校 1回目・7/2 2回目・11/22、6年1組36名 6年生の夏休みを挟んだ写真撮影の経験はフィルム、デジタル以前にカメラを持つワクワク感が伝わってくる初日。説明、注意点を聞きながら撮りたい心、感じる […]